1.BCP(事業継続計画)とは
近年大地震や台風・感染症の流行など、企業継続に影響を与える事態が頻繁に発生しておりそれを予測することも難しいでしょう。
突然の自然災害やシステム障害などの緊急事態に陥った場合でも損害を最小限に抑え早急な復旧を行い、事業の継続を行うためにどのような対策をしておくかをまとめた計画のことをBCP(事業継続計画)と言います。
自社の現在地を知ろう
まずは自社のBCPから見直すことが必要です。
中小企業庁ホームページには事業継続能力を診断するチェックリストがあるので、現時点でどこまで対応することができるのかは把握しておくと良いでしょう。
・人的資源
災害が起こった場合、従業員と連絡を取り合うことができますか?等
・物的資源(モノ)
会社周辺の地震や風水害の被害に関する危険性を把握していますか?等
・物的資源(金)
1週間または1ヶ月程度事業を中断した際の損失を把握していますか?等
・物的資源(情報)
情報のコピーまたはバックアップを取っていますか?等
・体制等
取引先及び同業者等と災害発生時の相互支援について取り決めていますか?等
出典:中小企業庁ウェブサイト(https://www.chusho.meti.go.jp/bcp/contents/level_a/bcpgl_01_3.html)
必要なことを整理しよう
万が一の事態が起きても被害を最小限に抑えるためには普段からの取り組みや備えが重要です。
(1)リスクとダメージを整理する
リスクと一概に言っても天災、インフラ、疫病など企業に及ぼす状況は様々です。
内容によってどの程度被害がでるのか、復旧にかける時間・費用はどのくらいか、通常の経営資源とは別に考えておくのが良いでしょう。
(2)事前の対策をする
次は実際にどのような対策が必要か考えて取り組んでいきます。
例えば、自然災害で停電が起こってしまった場合では、貴重な社内データが消えてしまわないように常にバックアップを取る、早急な回復のため非常用発電機を用意しておくというようなことができます。
リスクの発生頻度と被害の大きさも加味して優先順位をつけながら、緊急事態が発生したときに対応できるように企業で策定した内容を従業員に周知しておくことも忘れずに行います。
効果的な対策を実施する為にソフト面・ハード面の2軸を組み合わせることが必要です。
・ソフト面で備える
備蓄、社内社外との情報共有、防災訓練等
・ハード面で備える
ビル設備、耐震等
出典:「生産性&効率アップ必勝マニュアル」厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/content/000961266.pdf)
2.オフィス選びにも関わる災害対策設備とは
今回は物理的で費用も莫大にかかり企業が後から設置することが難しいハード面対策についてスポットを当てていきます。
・周辺環境
・非常用電源
・耐震構造
この3つを備えているBCP対策の代表物件テレコムセンタービルをもとに設備内容をご紹介します。
オフィスに備わるBCP対策
(1)周辺環境(電力供給)
テレコムセンタービルが存在する臨海副都心には、50万V変電所である新豊洲変電所があり、供給信頼度が高く安定した電力供給が可能なインフラが整っています。
また電力会社からループ送電方式による2回線受電方式となっており、一部で故障が発生してもその他健全部では電力が供給され続けるため瞬時停電もないメリットがあります。
(2)非常用電源
停電が起きた際に電力供給がとまり避難もできない状態になることがあるかもしれません。
テレコムセンタービルでは電源停電時のバックアップとして非常用発電機が3台装備、約30時間の電力供給が可能となっています。
つまり非常用照明、セキュリティの継続、エレベーターの利用はもちろんトイレや給水も利用可能なため重要なBCP対策となります。
(3)耐震構造
外観を見るとわかるのですが、ビルの真ん中に空洞を作った特殊なつくりをしています。
その理由は上下・水平方向のバランスを保ち震災時の揺れで起こる力が特定部分に集中することを防いでいることにあります。
高さ60mを超える建築物に義務付けられている構造安全に関する大臣認定も受けています。
また立地的に液状化の可能性があるとされていますが、建物地表面から深さ約40mまで地中連続壁を設けており、地番の変形や水圧の上昇を防ぐことで液状化の発生を抑えています。
テレコムセンタービル
住所
東京都江東区青海2-5-10
施工
1996年1月
最寄り駅
ゆりかもめ テレコムセンター駅 徒歩1分
3.まとめ
今回は企業のBCP対策とオフィス選びにも結び付くビル設備について紹介しました。
従業員や企業財産を守るためにも緊急時の対策を考えることが大切になってきます。
自社の状況を把握し取り組む内容とビル設備を活かす対策の両軸で行うとより安心できるBCPとなるでしょう。