オフィスで仕事を行うにあたって、備品の準備・購入を忘れてしまうといざという時に買いにいくことになってしまいます。
オフィス移転のときに、ロッカーや机などの大きな什器は忘れづらいですが、小物はついうっかり忘れやすいものでもあります。
今回は、オフィスに必要な備品についてご紹介します。
【無料相談】オフィスの移転やオフィスの課題。無料相談はこちら
オフィスには必須、書類関連で必要なアイテム
まずは、オフィスには必須の書類関連アイテムから見ていきましょう。
使っていない備品を見直すきっかけにしてもいいですね。
ファイリング関連
- ファイル
- クリアホルダー
- バインダー
- 名刺ファイル
- テープライター
- シュレッダー
ファイルやクリアホルダー、バインダーはなにかと書類が増えてしまいがちなオフィスの必須アイテムです。
また、ファイルを整理するために、テープライターで名前をつけておきましょう。
貼ってはがせるよう、剥がしやすい場所に貼るのがポイントです。
書類を閉じるためのアイテム
- ホッチキス
- ホッチキス針
- 穴あけパンチ
- クリップ
資料作成にも、届いた書類をまとめるのにも、ホッチキスは必要です。
穴あけパンチも同様に、2穴リングファイルに収納するときにも、紐などで書類を整理するときにも使えます。
穴を開けたくない書類には、クリップを使いましょう。
最重要!デスク周りで必要なアイテムを揃えよう
次に、デスク周りで必要になるアイテムをご紹介します。ここでは消耗品ではなく、比較的長く使うものを先に見ていきましょう。
筆記用具や事務小物
- 鉛筆削り
- ハサミ、カッター、ペーパーナイフ
- 定規
- カッティングマット
ハサミとカッターは、できるだけ両方あった方が良いでしょう。
例えば、荷物を開いたり細かい部分を切り落としたりするのには、ハサミの方が向いています。
カッターは、書類をキレイに2分割したい場合に、半分に折って切るのに最適です。
その他の事務用品
- 名刺、名札
- キーボックス
- 硬貨保管箱
- デスクマット
- デスクイントレー
印鑑関連はとくに重要
- 印鑑(実印、代表者印、認印、角印、銀行印、科目印、回転印、日付印、住所版印など)
- 印マット
- 朱肉
実印や代表者印、銀行印などはもちろん必要なデスクにのみあれば良いものですが、
回転印・日付印・住所版印などは各島に1つずつ用意しておくと便利です。
その他必要なもの
- USBメモリ、電卓
- メディア収納ケース
- テーブルタップ
- 延長コード
- 工具類(ドライバーなど)
- ゴミ箱
USBメモリやメディア収納ケースなどは、必要に応じて準備しましょう。
テーブルタップや延長コードなども、設置当初必要がなければ必要になった時点で購入しても大丈夫です。
【無料相談】オフィスの移転やオフィスの課題。無料相談はこちら
最低限これだけは揃えておきたい消耗品
次に、鉛筆やボールペン、コピー用紙や付箋などの消耗品をご紹介します。
これらは各デスクにも必要なものですが、同時に使ったらその分なくなってしまうため、ある程度の予備を用意しておく必要があるでしょう。
筆記用具
- サインペン、マジックインキ(油性ペン)、筆ペン
- シャープペンシル、替芯、鉛筆、色鉛筆、消しゴム
- 蛍光ペン、修正ペン、修正テープ
- ホワイトボード関連(ペン、イレーサー、マグネット)
その他事務用品
- セロハンテープ
- スティックのり
- メモ用品(ノート、メモ帳、付箋、コピー用紙、FAX用紙)
- ホワイトボード関連(ペン、イレーサー、マグネット)
その他、あると便利な消耗品
- 封筒(祝儀袋、香典袋、便箋)
- ティッシュ
- 電池(ビデオテープ、カセットテープなど)
- OAクリーナー
取引先の冠婚葬祭などに出席する機会などもあるでしょう。
そこで、祝儀袋や香典袋、便箋などが急に必要となることがあるので、取引先が多くなってきたら用意しておくのがおすすめです。
リフレッシュスペース関連
- コーヒーメーカー
- コーヒーの粉、ペーパーフィルター、マドラー、砂糖、ミルク
- ティーバッグ、カップ
- 温度計
リフレッシュスペースは基本的に社員の好みの飲料を置けば良いのですが、
コーヒーが苦手な人が多い場合はティーバッグや水、好みのドリンクなどを準備すると良いでしょう。
非常用品
BCP(事業継続計画)対策のためにも非常用品を会社に準備しておくことをオススメいたします。
●食料品
- 飲料水…1人1日3L程度
- 主食…1人1日3食(アルファ米、クラッカー、乾パン、カップ麺など)
●その他
- マスク
- 簡易トイレ
- 救急セット
- レインコート
- アルミブランケット
- ラップ
昨今は地震などの天災も増えているので、防災用品は重要です。
企業における食料品などの防災備蓄の目安は、発災後3日間の間、従業員が困らない程度の量としましょう。
オフィスの備品、どこで買う?
オフィスの備品を買うにはさまざまな場所があります。買い方によってまとめましたので参考にしてみてください。
通販で買う場合
通販なら「アスクル」や「カウネット」などが有名で手軽、かつ安いです。インターネットで申し込みもできますので、忙しい方は利用してしましょう。他にも「オフィスコム」「Forestway」「たのめーる」などたくさんの通販サイトがありますので、ぜひ実際に探してみてください。
オフィスの備品見直しのフロー
オフィス移転をきっかけに、無駄なオフィスの備品を整理するのもおすすめです。以下のようなフローで進めていくと良いでしょう。
1.この記事などを参考に、必要なもののリストを作る
2.不要となったものは処分する
3.必要だが購入していなかったものを買う
まとめ
オフィスの小物はどうしても手が回りきらず、細かいものが抜けてしまいがちです。業務開始してから困ることがないよう、リスト参考にして抜け漏れがないようにしましょう。またリストを作っておけば、棚卸しや不足品の確認にも役立ちます。
関連記事
オフィスに合うゴミ箱の種類や条件とは?